■三国志でバトルロワイヤル
198 名前: 無名武将@お腹せっぷく 投稿日: 01/10/15 20:32
公孫越「さて、ワシの袋の中には一体何が…?」
???「おれはあんたと姓が同じだ、ただその理由だけで貴殿に力を貸しにきたのです」
公孫越「どうなんだろ?強いのかな?」
公孫勝「私の術で貴殿を亡き兄の為にも勝利に導きましょう」
公孫越「何っ?兄貴が殺された…だと…?」
公孫越に公孫勝が加わった
199 名前: 無名武将@お腹せっぷく 投稿日: 01/10/15 20:42
薄暗闇のなか、睨みあう、二人の男がいた。
魏延と馬岱である。
魏延「また、後から斬りつけるのか?」
馬岱「まさか」
途端に、魏延の剣閃が走り、馬岱が短剣を放つ。
どさりと人影か倒れ込んだ。
魏延、馬岱、いずれでもない。
司馬師「そ、そんな、いや、こんなはずでは…」
二人の的は、これであった。
魏延「何が狙いだ」
馬岱「孔明様より、命令を受けています。貴方を守れと」
魏延「ふん、あのキツネめ。せいぜい利用してやるさ」
【魏延、馬岱と合流】
【司馬師:死亡確認】
200 名前: 無名武将@お腹せっぷく 投稿日: 01/10/15 20:44
あ、被ってる、鬱だ。
201 名前: 無名武将@お腹せっぷく 投稿日: 01/10/15 20:48
荊州南部 金旋ワールド
韓当「随分と非常識なにぎやかさだな。」
韓韜「ですが客はいないようですな、当然といえばとうぜ…」
二人の視界には徐栄と申耽の死体があった
韓韜「まだ暖かいです、やった相手はそう遠くには。」
韓当「ここも安全とはいえぬようだな…」
韓当・韓韜コンビ警戒開始。
202 名前: 無名武将@お腹せっぷく 投稿日: 01/10/15 20:48
徐栄・申耽死亡確認
入れ忘れた。
203 名前: 賈文和 投稿日: 01/10/15 20:58
三八式歩兵銃(武力+20・諸葛瑾)
奉天画戟(袁紹)
タケコプター(曹休)
玉璽(張飛・諸葛誕)
孟徳新書・せきしんたん(張飛)
ふぐ(劉備・既に放棄)
鉄鞭 弩(甘寧)
于吉レーダー(陳到・他の者の居場所がわかる)
青紅の剣(趙雲)
カラシニコフ(馬延)
荷電粒子ビームライフル(馬玩)
九紋龍史進(馬忠)
青龍刀(李典)
孫子の兵法書(わし)
ハリセン・活丹(;+20)金ダライ(呂蒙
徐晃の大斧(魏延)
監視員認定証・基本的人権(トウガイ)
婚姻届(どこか)
青竹(郭淮)
官能小説(曹真)
助っ人
魯智深(張南)
公孫勝(公孫越)
呉用(諸葛亮)
百勝将軍韓韜(韓当)
孟嘗君(王平)
足りないものがあったら保管して下され。
後、董卓はまだ死んでおりませぬ。
吉平は監視員認定証を求めて旅に出た模様。
204 名前: 無名武将@お腹せっぷく 投稿日: 01/10/15 21:07
曹仁「未だに敵に出会わないな…」
帯来洞主「わたしたて完全に忘れられてますね…」
曹仁「それはそうとおぬし何かできるのか?」
帯来洞主「私目は南蛮の孫乾とお考え下されば幸いかと。」
曹仁「それじゃあいつと交渉してきて。」
二人に目の前には象にまたがった胡車児がいた。
帯来洞主「胡車児殿、象は真・三国無双版ですから役に立ちませぬぞ。」
それを聞いた胡車児は象からおり…
曹仁「んじゃ死んで」
と二人に石で撲殺された。
胡車児死亡確認
曹仁は墨汁を所持
帯来洞主は史記四巻を所持
胡車児から象を強奪した。
205 名前: 147 投稿日: 01/10/15 21:25
>>194さん、韓玄はすでに死んでますぞ・・・
でも、面白いから良いでしょう。(w
関係無いですが、ここに来て雑魚の意味無し死亡が少なくなって個人的には嬉しかったり。(w
献帝殿はどうされたのか・・・
206 名前: 無名武将@お腹せっぷく 投稿日: 01/10/15 21:28
相手は、たかが文官だ。
俺達にもやれる。
そういう理論のもと、何儀、胡才、馬元義といった黄巾賊たちは文官狩りを行っていた。
韓嵩が刺し殺され、金の胸当てを抱え込んだまま、楊松が脳天を叩き割られた。
孔抽、呂範、馬良、費偉などの屍体も見える。
文官だけを狙い、襲う。
ただ、それだけだったが、確実に効果を上げた。
「獲物が来たぜ」
今度の相手は簡擁だった。
何儀が、簡擁に向かい、曲刀を突きつける。
が、何儀の喉を一筋の矢が貫いた。
慌てた、馬元義が簡擁に襲いかかるが、彼もこめかみを矢に射抜かれた。
「なんだと?!相手はのろまの文官だぞ?」
胡才が、倒れた二人の仲間を、信じられないといった形相で確認した。
それが、胡才の最後の行動になった。
「近く狙撃してる奴がいるという事に最後まで気付かなかったか」
低脳め、と簡擁が漏らした。
「まさか、ここで弓矢の腕前を披露することになるとはね」
ボウガンを構えた糜竺が茂みからでてくる。
先は長いのだ。
簡擁と糜竺は三人のごろつきの屍体を漁り、茂みに消えた。
【死亡確認 :韓嵩 楊松 孔抽 呂範 馬良 費偉 何儀 馬元義 胡才】
207 名前: 無名武将@お腹せっぷく 投稿日: 01/10/15 21:57
呂布・実は死んでいなかった説、浮上。
208 名前: 雑魚奮戦記 候覧編 投稿日: 01/10/15 21:58
十常侍と何進との対峙は同体に終わり、王允の死を知った後、首謀格の張譲突然が叫んだ。
「董卓を討つぞ!」
最初は全員まごついていた。
郭勝などは今にも倒れそうだった。
それだけ、董卓を討つという行為が我々に与える影響は大きかった。
・・・だが、ものの数分もすると皆揃って狡猾な笑みを浮かべ、董卓への悔恨の情をまくし立てていた。
私にはそう思えなかった。
確かに董卓は民間からの評判が極めて悪い。
しかし、彼は我々宦官に力を与えた。
皆は董卓のせいで我々まで評判が悪い、奴の失敗は我々の失敗にされた。
普段では絶対に口にしないような事ばかり言っている。
董卓様は能の無かった私に力を与えてくださったのだ。
そうでなければ今ごろ何処でのたれ死んでいてもおかしくないのだ。
張譲「門を破れば董卓はすぐそこだ!
李儒もろとも殲滅してくれようぞ!」
候覧「張譲、声が大きい。
それより皆、最後に各々の武具の確認をしたい。
中にいるのは二人だけとは限らんから、複数いた場合に剣が廃れていると話にならんからな」
張譲や曹節は反対したが、強引に剣や槍をかき集めた。
張譲「貴様・・・!」
張譲の脇腹から槍の穂先が少し出ていた。
丞相、今御助けに上がりますぞ。
張譲死亡確認
209 名前: 無名武将@お腹せっぷく 投稿日: 01/10/15 22:18
赤β昭がもう死んでしまったとは・・・。
191殿が赤β昭を活かした書き込みが見てみたいではある。
210 名前: 無名武将@お腹せっぷく 投稿日: 01/10/15 23:17
>>191さんの書いたのも確かに見たい。
>> 190の曹真達がどうなるのかも楽しみですけどね。(w
211 名前: 無名武将@お腹せっぷく 投稿日: 01/10/15 23:34
>>207
悪いがそれを認めるとややこしいことになるので却下
212 名前: 賈文和 投稿日: 01/10/15 23:43
>>207
すまぬが呂布の葬儀は既に終わっておるのじゃ。
■ここで「一度死亡判定の下った者の生き返りは原則認めない」ことが明言される。ズガンが減ったことを喜ぶ住人、ネタ被りし落胆する住人も見える。
ときに張譲は2ndの優勝者であるが、1stではかなりあっさり死んでいる。何かを企んでいるという点で一致するのは人物像か。