■三国志でバトルロワイヤル


124 名前: 無名武将@お腹せっぷく 投稿日: 01/10/13 22:15
魏延「喰らえ!無双乱舞!!何!?防いだだと…」
魏延「チッ、何故こいつは俺の動きをよめるんだ!?」
魏延が戦っている相手は彼の動きを完璧にトレースし
隙を一切見せなかった。
魏延「この動き、この武器、まさか…」
魏延は一計を案じわざと逃亡した、そしてある程度逃
亡したところでわざと転んだふりをした。
そして敵が近づいてきた途端…
魏延「受けてみよ!真・無双乱舞!!」

そこにいた魏延と同じ姿をしたものは絶命した。
途端にその死体は徐晃に変わった。

魏延「流石は徐晃殿、拙者の攻撃を受け付けないのも…」
そのとき魏延は気付いた、徐晃が全身に傷を負っていることを、
そして、彼の心臓がとうの昔に止まっていることを。

蜀の地の小高い丘、そこに徐晃の墓はある。
そこには彼を操っていた左慈仙人の首が添えられていた。

そして、徐晃の大斧を持った男は、静かに歩き出した…

徐晃・左慈死亡確認
125 名前: 無名武将@お腹せっぷく 投稿日: 01/10/13 22:31
徐晃死ぬのはえーよ!!
126 名前: 賈文和 投稿日: 01/10/13 22:34
>>124
既に呂布も周瑜も死んでおるぞ。
ついでに拙者は負傷を理由に邪馬台国総合病院に
入院している、わしは既に狂った場所から離れておるのじゃ。。
127 名前: 無名武将@お腹せっぷく 投稿日: 01/10/13 22:58
高祖「倭も範囲内じゃ。」
128 名前: 無名武将@お腹せっぷく 投稿日: 01/10/13 23:31
総統は高祖・劉邦と太師・董卓のどっちがいいと思う?
129 名前: 無名武将@お腹せっぷく 投稿日: 01/10/13 23:35
>>128
名宰相管仲も追加。
韓忠死亡確認
130 名前: 無名武将@お腹せっぷく 投稿日: 01/10/14 00:23
合肥。深林の中。

楽進「・・・李典よ。この戦、意義があると思うか」
李典「・・・・・お世辞にもあるとは。そもそも、戦とは言えますまい」
 楽進は配給袋の中から武器を取りだした。月に青龍刀が鈍く光る。
楽進「文則(干禁)も逝ってしまった。やはり殿と合流する以外あるまい。」
 干禁は古くからの付き合いだった。戦の先陣争いをしたことも、一度や
 二度ではなかった。無論誰が戦友を消したのかまでは、考えなかったが。
 戦とはそういうものだ。
李典「では参りましょう。今なら闇に紛れて広く動くことも出来ます。」
 心中を悟ってか話を切り上げ、支給武器の短戟を佩く。無言で立ちあがる楽進。
 ニ刻(三十分)ほど森の中を進む。突如として眼前の藪が音を上げた。
 踊り出る人影。身構えるニ将。
「貴様は・・・!」
131 名前: 無名武将@お腹せっぷく 投稿日: 01/10/14 00:52
茶々を入れて悪いが、この続きは別の人が書くの?
132 名前: 無名武将@お腹せっぷく 投稿日: 01/10/14 01:05
俺は130が続きを書くと思って他の武将の話が書けずにいるんだが・・・。
133 名前: 無名武将@お腹せっぷく 投稿日: 01/10/14 01:07
俺もだ・・・
とりあえず書いておいてあるが、うぷできん。
134 名前: 無名武将@お腹せっぷく 投稿日: 01/10/14 01:35
魏延の話もあるから飛ばしていいと思うよ。
135 名前: 無名武将@お腹せっぷく 投稿日: 01/10/14 02:05
楽進「文遠(張遼)か・・・!」
張遼「楽進、それに李典か。まだ生きていたか。」
楽進「・・・。なんだと。」
張遼「いやなに、干禁が死んだらしいからな。貴様達はどこまで残るかと・・・な。」
   慇懃無礼に言う。元来楽進と張遼は不仲で有名だった。
   かつては曹操軍最古参の勇将だったのが、新参かつ降将の張遼が入るなり
   その下に就かねばならなかったのだから。
楽進「どうやらここで勝負をつけたいようだな・・・・。」
張遼「ほぅ・・・・・・・・。」
   兵を率いるならまだしも、単騎打ちで負けるとは思わなかった。両者、刀身が鞘から現れる
   辺りに殺気がみなぎる。
李典「お二人ともお止めください。仮にも魏の五大将といわれた将でありましょう。
   私たちは丞相殿を探しています。ここで峰を争って傷つくよりも、殿の元で最善を
   尽くすべきではないでしょうか」
張遼「・・・・ふむ、言うようになった、李典。文兼、ここは個人の情は抜きにしよう。
   国と、殿のために」
   字で呼ばれたことに嫌悪感が沸いたが、曹操の名を出されては言い返すことは出来なかった。
   李典が視線で制しているうえに、もともと舌鋒は固かった。
楽進「くっ・・・。仕方があるまい。だが文遠よ、ひとつ聞こう」
張遼「何だ」
楽進「その石弓と戟はどこから持ってきた」
張遼「これか・・・。なに、猪が持っていても役にはたたんだろうからな。」
楽進「・・・・・。」
張遼「・・・公明(徐晃)も消された、気を抜くなよ。」
楽進「ふん・・・。」
  先を急ぐ三将。
  張遼が現れた藪の奥には、不意を打って返り討ちにされた宋憲と魏続の死体が散乱していた。

 張遼・楽進・李典、移動開始
 宋憲、義続死亡確認
136 名前: 無名武将@お腹せっぷく 投稿日: 01/10/14 02:14
劉焉は呉巨を伴い張角と相対した。
が即座に殺された。
張角「わしの持つ護衛兵召喚システムは無敵じゃ!!」

そこには真・三国無双の呂布すら抹殺すると言う「修羅八人」
の護衛兵がたたずんでいた…

劉焉・呉巨死亡確認
137 名前: ドン・ピシャーリ伯 投稿日: 01/10/14 02:36
カクが生き残りそうだ。。 船の上のエピソードとして
なことないか・
138 名前: 無名武将@お腹せっぷく 投稿日: 01/10/14 12:38
許游・逢紀・張燕・鄂煥死亡確認
139 名前: 無名武将@お腹せっぷく 投稿日: 01/10/14 12:52
>>138
何故だ!?
それにしても、死因も何も無く逝った奴多い・・・

金旋 王允 鞏志 李厳 呂布 夏侯恩
ビ夫人 阿斗 黄祖 黄忠 顔良
袁煕 袁術 袁胤 韓玄 孫乾
劉表 曹洪 忙牙長 張済 季カク
郭シ 馬謖 楊修 呂範 劉封 刑道栄
鮑隆 武安国 陳応 冷苞 鮑信 孟達
耿紀 朱霊 于禁 司馬徽 韓浩 毛介 76
忙牙長 蔡和 83 華雄 劉豹 董襲
程銀 張庖 凌操 孫尚香 周瑜 孔融
李恢 穆順 雷薄 董荼那 阿会喃
公孫サン 陶謙 郭図 兀突骨 徐晃 左慈
韓忠 宋憲 義続 劉焉 呉巨
許游 逢紀 張燕 鄂煥
死亡確認

文和殿の表を微妙にアレンジしてみました。
140 名前: 無名武将@お腹せっぷく 投稿日: 01/10/14 13:31
雍ガイ、陸遜に挑みかかり返り討ちにあった模様。

雍ガイ死亡確認

■三ロワは(未だに)パロロワの形式としては珍しく一切予約制を取っていない。その為、投下しようとしたら先を越されたりするのはもはやお約束であるが、この頃は一応その辺りを気にする人がいたらしい。
さて、この辺りからいわゆる『ゲーム補正』が入り始める。とはいえ、この魏延はあまり無双補正は掛かっていない。

>>139 それにしても、死因も何も無く逝った奴多い・・・
その突っ込みは誰もが思いながらも誰も突っ込まなかったというのに……!ww