■三国志でバトルロワイヤル


9 名前: ビ夫人 投稿日: 01/10/11 04:00
こんな戦いに参加するのは嫌
いっしょに井戸に飛び込みましょう。

ビ夫人、阿斗死亡
残り生徒数36名
10 名前: 無名武将@お腹せっぷく 投稿日: 01/10/11 07:38
>>9
いや、【残り武将数 500人】くらいから開始でないか?

しかも、途中で増えるという。
11 名前: 呂布 投稿日: 01/10/11 12:55
500くらい、いっぺんにかかってきても
勝つと思うが、何か?
12 名前: 無名武将@お腹せっぷく 投稿日: 01/10/11 13:26
荊州太守4人組「我らは脱出の方法を探るぞ」
賈文和「わしはうまく立ち回っておぬし等の監視員に納まったぞ」
「関」寧「敵将黄祖討ち取ったりー!!」

黄祖死亡確認

13 名前: 赤兎馬 投稿日: 01/10/11 13:49
>>11
私がいないと何もできないくせに…
14 名前: 無名武将@お腹せっぷく 投稿日: 01/10/11 14:12
項羽「呂布!貴様がいるとバランスが崩れる!氏ね!!」
呂布「マジ!?もう出番終わり、俺…」

項羽審査員が呂布を謀殺した模様。

誰か死んだら「死亡確認」って入れよう。

呂布死亡確認
15 名前: もぐたん 投稿日: 01/10/11 16:17
面白そうだからアゲ

■三ロワの『カオス』を象徴する流れ。第1回序盤ではルールもへったくれもなく、進行に伴い徐々に整備されて行く状況だった。この回で作られ、現在も引き継がれるルールが少なくない。また、三ロワならでわの大人数もこのとき既に提唱されていた。
しかし後にも先にも呂布が速攻ズガンされるのはここだけだ。